2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 ひっすん 漫画論 「半分、青い」の想像よりリアルという秋風先生に対して思うこと 漫画をちまちまと描いている私に、両親が「半分、青い」を参考になるから是非見るといいといっていたので先週から見始めた。(雑記のカテゴリに入れるときだけ敬語を外すことにしているのはご容赦) まだ先週と今週含め2回ほどしか見れ […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 ひっすん 成長記録 アニメ私塾ネット村に入村しての感想 かねてから気になっていたアニメ私塾ネット村へ先月末から入村した。 数年前からアニメ私塾さんのTwitterアカウントをフォローし啓発されていたのだ。 今まで入村にいたらなかった理由は、お金を貯めて別のコースに入ればいいや […]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年7月18日 ひっすん 漫画論 キャラの顔を上手く描くためにできること そもそも人体は難しい 半年ほど前から、イケメンが描けないと私は悩んでいる。なんというか神絵師のように見ただけでずきゅんと射抜かれるようなイケメンを描きたい。笑 私が得意な顔は少年少女で、少年期から青年期に入った人間の […]
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 ひっすん 成長記録 初持ち込みの結果はともかく画力!画力!画力!! 初めて持ち込んだのはジャンプスクエア こんばんは、ひっすんです。今日は初めての持ち込みについて話したいと思います。ずいぶんと昔の話になりますね。なぜジャンプスクエアだったかというと、当時テガミバチという漫画にハマっていた […]
2017年12月9日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 ひっすん 漫画論 少年漫画は熱さがウリ 少年漫画は心を熱くしてこそ真価を発揮する こんにちは! 今回は私が好きな少年漫画というジャンルについて語りたいと思います。なんやかんや、友人にもあまり語っていなかったのでどこかで話したかったのです笑 まずはじめに、少年漫 […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 ひっすん 漫画論 出版社への持ち込みをした体験から言えること 話には聞くけど持ち込みって怖そう・・・・・・ 「バクマン。」などで持ち込みのイメージはだいたいつかめるとは思うのですが、実際にはどうなんだろ、っていう方はけっこういると思います。 「よく持ち込みとかいけるよね・・・? 絶 […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 ひっすん 漫画論 面白い漫画の三要素 キャラクター、設定、コマワリが肝!! もう見出しである通りですが、私は面白い漫画の三要素を以下のように定義します。 キャラクター 設定 コマワリ 以前は、キャラクター、ストーリー、画力だと思っていたのです。しかし、近年の […]
2017年12月4日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 ひっすん 成長記録 亀ペースでも漫画を極めたいと思った 自信を持って漫画描いてます!と言いたい・・・・・・ はじめまして、ひっすんと申します。 私は幼少期から漫画が好きで、今でも漫画を描いてます。 とはいえ、なかなか初対面の人に打ち明けることはしません。人見知りというのもあ […]