オリオンの刻印34話感想 追加メンバーに小僧丸とのりか!!
前回明日人がオリオン財団にとらわれてしまいました。
あまりにも感想が虚無だったため適当に書きすぎたな、とちょっと反省。
予告でちらっと見えてたとおり追加メンバーの登場です。
前回↓
オリオンの刻印34話感想
とはいえ、今週も辛口ぎみな感想となっているのでよろしくおねがいします。
私が予想していたものよりはるかに二人の衝撃は大きかった……。
結論から言うと、個性なくしてんじぇねぇ!!!!
です、一言でまとめると。
小僧丸とか太っちょFWとかイナズマでは珍しいな、性格はともかくとして新しい味としていいんじゃないかと思ってました。
口が悪いとこ多いので苦手なタイプではあるけど、こういうタイプの選手もいるのは面白いくらいに。
それが背を伸ばして痩せてイケメン化ってどういうことやねん??
小僧丸を豪炎寺と間違えたアフロはかわいかったですけどね!
豪炎寺にあこがれていたけど、アレスで独自技を開発してそのまま自分の型を見つけていくものばかりだと思ってましたよ……。
そんだけ豪炎寺に寄せてくるならもう豪炎寺でいいよ、劣化豪炎寺みたいなことされてもなぁと思ってしまいますね。^^;
いや、だって小僧丸は小僧丸の良さがあったじゃん、それ性格まで変えてやることなの?と。
まあでも今回は一応ドリームチームの前だからそういう言動だったのかもしれませんよね。
ちょっと様子見。
そして、のりかもイメチェン必要ある??
けっこうワカメ天パ好きだったし、田舎っぽいとこも含めてよかったのに。
それとも実は都会に染まりやすい子とかだったんでしょうか?
基本的に描写が少ないのであまり性格わからないのがな……。
イナクニメンバーが多すぎてほぼイナクニって雰囲気がするのなんかなって思います。
なんていうかガヤ要員としていっぱいいる感じが。
個人的な好みなのですがガヤは一人か二人くらいでいいです、多くても。
一番いいたいのは、
「世界のレベルに慣れてもらうためのりかくんを出します」
はぁあああああ!??
ってなったのは私だけじゃないと思うんですよね。
いや、なら砂木沼とかでいいでしょ。
わざわざのりかを連れてくる意味あるんでしょうか?
世界大会の試合をなんだと思ってるんでしょうか、練習試合じゃあるまいし……。
そしてこんな扱いしているくせに
「キーパーへのこだわりはそんなものですか?」
ってひどすぎないですか?
そりゃずっと代表招集受けてからベンチにいるのに、アシュラのパーツ扱いだったり後からきたキーパーは出してもらえたりだったら焦りもするでしょ!
ほんとなんでなんだよ、とツッコミたいです。
次回に向けてのまとめ
いよいよ次はロシア戦ですね。
フロイが無双しそうな予感です、オリオンのライバルは基本薄かったと感じるので見せ場を作ってくれれば嬉しいですね。
結局明日人はロシア戦欠場ということになるみたいですが、一人くらい身勝手すぎると怒る人がいてもいいんじゃないかって思うのですが。
世界大会なのにあまり重みを感じられないのは、、、
ロシア戦は負け試合かなぁ、今からでもいいからちゃんと積み重ねをしているとこみたいです。
“オリオンの刻印34話感想 追加メンバーに小僧丸とのりか!!” に対して2件のコメントがあります。