オリオンの刻印32話感想 オサーム成長フラグきたかもしれん…!
最近は、比較的展開がよくなってきたおかげなのか毎週見れています。
相変わらず辛口めに見ていますがもともとの性格なんでしかたないですね^^;
毎週見ている作品自体少ないのですし、やはり好きは好きなんでしょうね。
では、オリオンの刻印32話感想行ってみましょう!!
オリオンの刻印32話感想
今回のお話はよかった半分、微妙半分といったところでしょうか??
まずよかった点からいきます。
- GGG線上のアリアがちゃんと流れで見れたこと
- タツヤのDFコンバートに意味付けはされていたこと
- タツヤの活躍を見たオサームがベンチで燃えていたこと
前回の新必殺技「GGG線上のアリア」はセリフが挟まれていた加減で、どこまでが必殺技の描写なのかイマイチわかりにくかったんですね。
それがちゃんと通して見れたというのは嬉しかったです。
始動がコズミックブラスターと似ている点については複雑な気分ですが、やっぱり連携技はいいなぁと改めて思いました。
アメリカ代表もこれをザ・フェニックスで相殺するという描写はなかなかよかったんじゃないでしょうか。
次、タツヤのDFコンバートに意味があったこと。
正直DFとして必殺技はおろか活躍ってさせてもらえるんだろうか、って思ってたんですよね。笑
しかももともとタツヤはFWだったんですから、それがDFに行く意味ってけっこう選手にとってはキツイはずなんです。
アオアシでもFWやってた主人公がDFへ行くときめちゃくちゃ葛藤してたんで、かなり大変な意味を持つと思っていました。
ただ、オリオンでそこまでの描写はしてもらえるのだろうかという不安がありました。
今回タツヤはサッカーIQが高く、必要な状況で的確に判断を行える選手として描写されました。
CBとして指示を出してコブラへのパスカットをするという……。(前回のリベンジでもある)
おまえ、ポジション変更してすぐによくそんな適応できるなんて器用すぎ!!!
もうちょい事前に描写があればというのはオリオンでは欲張りすぎかな、と思ったので置いときます。
実は回想でミーティング後にヒロトとタツヤが会話するシーンがあります。
「おまえDFでいいのかよ?!」
若干、怒っているようにも見えるヒロトです。
タツヤはそんなヒロトに対して、ようやく自分のやるべきことが見つかったとあっけらかんに言いました。
落ち込むどころか普通に喜んでるよ、この子……。
いや、もちろんそういう性格だと思ってましたよアウターコードのときから。
ヒロトの方が心配している、というのは本当にポイント高いです。
まだタツヤが本当にチームのためと本気で思っているのか、自分の心に気づかないフリをしているのかどっちなのかは私的にはわからないんですよね……。
そこを描写される機会があれば(一縷の望み)オリオンについてはもう万々歳です。笑
オサーム成長フラグ???
フィールドでDFとして活躍しているタツヤをオサームが俺も、と思うのは正直めちゃくちゃ嬉しいです!!
今までの描写が雑魚扱いに見えるのが辛くてしょうがなかったんですから!!
これは永世メンツで連携必殺技とか打ってくれないですかね???
これオサームもポジションシェンジするんですか?
今円堂がGKやってる以上試合に出れる気が一ミリもしないし……。
最近は比較的いろんなキャラを掘り下げてもらえそうで期待はしたくないけどしたい……!
微妙だった点
- オリオンの使徒が改心する展開
- アフロディが勝ち越し点を入れたこと
オリオンの使徒が改心する展開ってもっと早く入れられなかったんですかね??
一之瀬のカリスマを描写するにしても、なんというかこの展開自体はもっと早くやったほうがここまでモヤモヤしなくてすんだような……。
韓国戦で使徒チラ見せくらいはよかったと思うんですよ。
でも予選までというか一星をみんながチームとして受け入れるための改心展開があったほうがよかったんじゃないかって。
結局、充ってなんだったのかっていうレベルなんですよね。
充の状態でちゃんと改心してないといきなり新キャラがメインにきましたって感じがしますし。
というか充の状態で個人的には加入してほしかったし、許される範囲の妨害でよかったとも思うんですよね。
アフロディの勝ち越し点について。
いや、そこアフロディが入れる必要ありました???
それもゴッドノウズインパクトじゃん!!
推しが活躍しないのが嫌とかじゃなくて、一人で無双されるとチームじゃなくていいじゃんってなっちゃうんですよ!!
監督が、
「基山くんには攻撃のセンスもありますから」
って言ってたから前線に上がってきての得点フラグだと思うじゃん!!
いや、まあ百歩譲ってタツヤが得点しないのはいいです。
でもGGG線上のアリアを打ったアフロディが押し込まなくていいじゃない??
他のキャラがこぼれ球をキックしたっていいじゃないですか……。
チームスポーツなんだし。
でないと他のキャラ何してんのかなって思っちゃいます(バテてたんですけど)。
流星ブレード、オリオンバージョン見たかったなぁ……。
もう頑なに同じキャラばっかの活躍だとシリ構から得点指示でも出てんのかと思います。笑
まとめ
とまあいろいろ書きましたが、なんだかんだこのまま上がっていけばいいなぁって期待してます。
野坂アゲが減ってからというもののだいぶ見やすくなりました。
少しずつ他のキャラ描写が入ってきたのは本当に嬉しいです!!
あとは作画がよくなってほしいですね。
あまりにも画作りがのっぺりしているというか印象的なシーンが残らないのは残念だなぁって。
でも一時期よりはまだいいんじゃないかって気はします。
次はいよいよ明日人が消える話ですね。
影が薄すぎて今消えても特に話に支障はなさそうだなって思っちゃうのが辛いです。
“オリオンの刻印32話感想 オサーム成長フラグきたかもしれん…!” に対して1件のコメントがあります。