名探偵コナン73巻の感想(ネタバレ含む)世良さん初登場!

コナンが世良さんコスしてる!
ついこの間やったばかりのコナンスペシャルで世良さんが出てきてました。
初登場ってどんな感じで出てくるんだろ、の答えはこの73巻にありました。笑
CV日高のり子なので、あまり男性に間違えるような声じゃないから少し違和感ありますけど。
アニメから入ってなかったらまた印象変わってたんじゃないでしょうか。
てことで、名探偵コナン73巻の感想をいっていきます!
高校生探偵・世良真純がポイント!
なんといってもこの巻は世良真純が初めて出てくる話ってのがポイントですね!
いったい何人目の高校生探偵なんだ……というツッコミは置いておきましょう。
女の子が増えるのも大歓迎です✨
始めはウェスタンチックな恰好で男性と見間違われる登場でした。
バスの中で園子に痴漢をした、と勘違いされるようなところからです。笑
蘭も園子のために撃退しようと空手で応戦しようとしますが、相手はジークンドーで対抗してきます。
お互いの強さを認識したところで、コナンが痴漢は別の人間がやったこと、そこのお兄さんは痴漢を捕まえてたんだよ、と指摘します。
コナン君、いいタイミングでいってきますね(#^^#)。
コナン・蘭・園子はケーキバイキングへ、その男性(まあ世良さんですけど)も同じホテルへ……。
そしていつもどおり殺人事件が起こります。
犯人とトリックを明かそうと推理し始める世良ですが、一歩詰めが甘かったのか上手くトリックが再現できません。
コナン、それを見かねて新一から電話がかかってきた体を装って推理し始めます。
実は、これ世良の策略っぽいのですが。
世良はわざとかまをかけるためにやったようです。
彼女のなかでは、コナン=新一ではないかという仮説がすでに立っているみたいなんですね。
このホテル事件のあと、帝丹高校に世良は転校してきます。
あっという間に人気者です。
バリバリに属性を持っています。笑
- ボクっ子
- 探偵
- ボーイッシュでかわいい
- ジークンドーの使い手
- 明るい
ちなみに、ジークンドーはブルース・リーがカンフーに空手・ボクシング・サバット・柔道・合気道などのいろんな技を取り入れた武術のことらしいです。
目や喉などの急所攻撃もありらしいですね。
その後、世良さんは園子と一緒に毛利探偵事務所に遊びにいきます。
もちろん、世良さんの狙いは工藤新一もといコナン一択です。
眠りの小五郎のそばには常にコナンがいることから怪しいとふんでいるようでした。
おりしも間が悪く、ミステリー好きの人間が妹を殺したと思う候補を連れてきた、殺されたくなければ犯人を推理しろと爆弾で脅してきます。
小五郎が名探偵だと思っているので……。
コナンは遊びにいっているんですけどね!!
立てこもり犯がいるところに、そうとは知らずコナンは世良のことが気がかりで蘭に電話をかけます。
世良さんは蘭から電話を代わったときに、電源が切れないようにしておきました。
もちろん、コナンはそれに気づきます。
情報を整理するなかでコナンは犯人にたどり着きます。
しかし、犯人を教えれば立てこもり犯がその犯人と一緒に心中してしまう……。
そのとき、狙撃犯が配置されているのに気づいていた世良は上手く誘導して立てこもり犯を打たせようとします。
窓から立てこもり犯に狙いをつけようとしたとき、突如カーテンが閉められてしまいます。
蘭が閉めてしまったのです。
「君…何考えてるの?」
「目の前で人が死ぬのが嫌なだけ…」
「嫌って…」
「それに…新一なら誰も死なせたりしないから! 絶対!!」
強く新一を信じ抜く蘭に驚く世良。
そして新一が真相を明かし始めるところで次の巻へ……。
感想
最初、完全に世良さんの活躍が見れる巻だぁ~と思っていたら最終的に全部蘭に持っていかれました!!笑
世良さん、初登場なんですが割と推理する見せ場で新一に活躍を譲っていますからちょっと残念な感じが……。
世良さんはアメリカから帰ってきただけあって、たてこもる相手を説得しようというよりはより合理的に犠牲が少なくすみつつ、安全性が高い方を選択しましたね。
もちろん、世良さんの選択は正しいと思います。
説得は難しいものですし、失敗したらリスクだって跳ね上がりますから。
それにしても、蘭の新一を信じる力ってめちゃくちゃ高いですね。
命がかかった状態でも躊躇なく託せるなんて、本当に心強すぎでしょう……!
さて、新一はどんなふうに推理してくれるのか楽しみです。