プロミス・シンデレラ(1)ネタバレと感想 特典のオマケ漫画はツイッターの雰囲気だね
ようやく待ちに待った1巻、買えてよかったですー! ストーリーは置いておいて、絵がとても好きな作家さんです。
なんだか生き生きとした表情と温かみのある絵が好きです、そりゃもう模写の題材にしようかと思うくらいで……! ただ、ツイッターで掲載されてる雰囲気よりも前の話になるのでファンの方はそこだけ注意した方がよさそうです。
ネタバレ
1話から6話までとオマケ漫画の収録です。
カツアゲされてた少年を助けようと手を出した少女、早梅は今や専業主婦。買い物帰りの電車で見かけた、かばん持ちの少年を助けるなど性根は変わっていません。
しかし、実はある問題を抱えています。
旦那との夕食時、ある爆弾を持ち出しました。
「昨日ジャケットに入ってたこの高そうな口紅 誰の?」
最初はしらばっくれていた旦那でしたが、問い詰められて白状します。
「他に幸せにしたい人がいるんだ 離婚してくれ」
早梅は結局、家を飛び出します。
しかし、途中でスリにあってしまい、無一文に……。やむなく公園で路上生活をしていたところ先日、少年にカバンを持たせていた主犯の壱成に再開します。
壱成はひねくれ者の金持ち高校生。
ホームレスの男性に襲われそおうな早梅を助けます。
「おっさーん 何もそんなバイキンみたいなやつ選ぶことねえだろ 街でもっとキレイな女買ってこいよ」
お札を見せびらかしながら言います。
その後、早梅は壱成の自宅にいきました。
高級な車に広い自宅、早梅は戸惑います。お屋敷のような家……。
コンビニのカレーを幸せそうに食べる早梅に壱成が紙と鉛筆を持ってきます。
「お前がその鉛筆転がしてその後の運命を決めるんだよ リアル人生ゲーム的な?」
それが早梅をただで泊める条件だというのです。
ばかばかしくてやってられない、と早梅は出ていこうとしますが、それならカレーを返せと争っているうちになんと。
カレーが高そうな掛け軸に……!
「あーあー300万の掛け軸がァー」
早梅は借金を背負うことになってしまいます。しかし、相手は金持ちといえど高校生。なんとか有利に話を進められないか、と考えだします。
「もういい 帰れ」
彼は打算的な女が嫌いでした。策にはしろうとした早梅に愛想を尽かそうとします。
覚悟を決めた早梅は壱成の人生ゲームに乗ることにします。
(もう目の前にあるものしか信じない)
とはいうものの、夜更けに書置きを残して逃げ出そうとする早梅。
ですが、SP?っぽい人に阻まれ抜け出すことはできませんでした……。
そして、第一回目の舞台は高級クラブ?!
出されたミッションは「主役に恥をかかすこと」
それができれば20万円獲得です。壱成の性格の悪さがにじみ出ています。
主役の人物は元モデルで22歳の女性、恵。壱成にどうやらお付き合いを申し込んでるようです。
要はそれに恥をかかしてこい、と。
敵意を向けられながら早梅はげんなりしていました。
一方、壱成は恵にべったりされています。はしゃぐ恵みをよそに壱成はだんまりを決め込んでいました。
「早くしろよー」
どのタイミングでいこうかと悩む早梅をせかす壱成。
「なになに何の話?」
「こいつ お前への伝言預かってるみたいよ」
「お前みたいなビッチと付き合えるか バーカ と…」
真っ青になりながらも伝える早梅。
恵は切れて早梅にグラスのお酒をぶっかけます。
勇気出して告白したのにひどいよ、と恵は泣き崩れます。壱成はそんな彼女にいったい俺のどこがいいの?と尋ねました。
彼女が挙げるのはすべて、金のある壱成だからに収束されます。
「もういい 聞いてらんねーよ 結局金のある片岡壱成に惚れたんじゃねーか」
壱成はじゃあ、俺が家を捨ててお前のとこにいっても受け入れてくれるのか、と。
その様子に恵はおののきます。冗談だよね、と。
「乳出してりゃ男はみんな寄ってくるとでも思ってんのかよ 自意識過剰もほどほどにしろよ 気持ちわりぃ 俺 お前じゃたたねーわ」
侮辱に耐え切れなくなった恵はとうとう本音をさらけ出してしまいます。
「自惚れんじゃないわよ あんたに近づいた本当の目的はお兄様と繋がるため…」
恵は頭の上からお酒を注がれます。
「誕生日 おめでとう」
といった直後、壱成はホールケーキに顔面を埋め込まれます。笑
「やりすぎ」
同じ女性としても聞いてられなかった早梅がやったのでした。
「家族みんな見放されて毎日家で泣いてるって本当? そんな性格だもん今後誰にも相手にされず一人で生きてればいいんだわ! きゃはははは」
と、笑う恵にもホールケーキをお見舞いする早梅。
「こいつが今後どう生きていくかなんて誰でもないこいつが決めるの あんたにどうこう言う権利はない!」
帰る車の中で早梅はすっきりしたのでした。
壱成の頭の中には早梅の言葉が響きます。
あと収録の話は肝試しというか、お化けを撮ろうというものです。
感想と特典の漫画
オマケ漫画でしかほぼでれがない壱成。小学生の男子を連想しちゃいますね!
とりあえず、壱成の性格がひねくれすぎですね!(^-^;
私はあまり少女漫画は読まないのですが、絵の雰囲気が好きで読んでます。連載ではもうお兄さんちらっと出てますけど。
本来、壱成のように身体的な特徴をからかったりするやつは苦手なのですが絵のおかげで一切スルーできてる感じがすごいですね。
家庭事情の重い金持ち御曹司は好きなので、今後の展開は楽しみにしています。
“プロミス・シンデレラ(1)ネタバレと感想 特典のオマケ漫画はツイッターの雰囲気だね” に対して2件のコメントがあります。