うらみちお兄さん 2巻 久世岳
うらみちお兄さん、2巻発売おめでとうございます!
おまけに、すでに累計50万部突破!! 早すぎる……
私が初めて見たのはTwitterでジャスラ〇ク批判のネタでしたね。
私が買う数少ないコメディ漫画。まあどちらかというとシュールギャグ漫画といった方が正しいのかもしれません。笑
体操のお兄さんはさわやかな感じが一般的ななか、闇を抱えてるお兄さんといった設定は本当にうまい! このギャップ感がたまらないです。
久世先生がいったいおいくつくらいかは知らないのですが、私と同年代くらいでしょうか?
裏道お兄さんの感覚は私の時代感覚とも被る気がするので同世代だと予測します。私の友人もうらみちお兄さんが好きですしね!
ちなみに、一回り離れた弟は、「この闇を抱えてる感じがいい!」と珍しく自分からこの漫画を買ってきてます。笑
いつから闇を抱えてるキャラが好きになったんだろう……(笑)
今回はウサオくんとクマオくん多め!
1巻を読んだのはもうはるか彼方の記憶なので、印象的な話しか覚えてないですけど。ウサオくんとクマオくんって2巻で顔出しでしたっけ?
読んでてめちゃくちゃ衝撃を受けたのですけど、もしかしたら記憶が飛んでるだけかもしれません。(;’∀’)
いや、クマオくんこと熊谷みつ夫くん。
めちゃくちゃ好みな髪型してる!!!
ていうかやっぱり1巻で顔出しあった気がしてきた。あのときは何となく流してしまったんだろうか。
私は一般的に女性に人気のあるキャラにハマる傾向が高いんですけど、それは全部丸いシルエットの髪型してるからですよ!
熊谷くんの前髪がぱっつんなのはちょっと気になるけど、そっけなさそうで周りを気遣ってる感じとかほんといい……!
あ、ついつい熊谷くんの話ばっかりに。笑
ウサオくんとクマオくんが多めだと思ったけど、前と同じ感じかなぁ。でも前はうらみちお兄さんの割合が多かったと思う。
ウサオくんはちょっとチャラチャラ系の男子って感じですよね。うらみちお兄さんに無駄に反抗的です。笑
ちなみに、ウサオくんの出身は京都です。同じだ、京都とは似つかないイメージの兎原くんです。
ほんとわびさびとは程遠そうな……笑
熊谷くんの優しさに惚れた
2巻の大きなネタとしては風邪と慰安旅行でしょうか?
いけてるお兄さんと熊谷くんの二人が順番こして風邪ひきました。相変わらずいけてるお兄さんは電波です。
ところで、いけてるお兄さんがいつもオニギリ思い浮かべてるのはなんでなんでしょうか?笑
あ、あといけてるお兄さんにお姉さんがいることが判明!!
お姉さんも電波系でしたね!
いけてるお兄さんが風邪ひいた原因は冬場で海に行った、で間違いないわけです。では、はたして熊谷さんの原因は?
メンバーがそれぞれ思い浮かべます。ふぁんふぁんふぁん。
って! いやいやみんな心当たりありすぎでしょ!!笑
ていうか熊谷くん、いろいろと優しいし律儀。もろ私の好みだ。まあさすがに裏道お兄さんのポストに返却でよかったのでは? まあ、顔合わせて返したい、っていうのもあったらかわいいです。
うたのお姉さんにお酒?ビール? かけられても動じない熊谷くん。何かしらの被害こうむってるキャラはほんと好き。
巻き込まれ体質っていうんだろうか?
あと、兎原! 首に雪かけたらいかんよ!笑
首を冷やすと万病のもとじゃない、たぶん。私は絶対に首を冷やしたくない派です。
慰安旅行編のあとは過去編?
二連休に浮かれるうらみちお兄さんに悲劇が訪れます。
そう、慰安旅行です。
どこの作品でも慰安旅行嫌がられてて大草原です。現実でも慰安旅行喜ぶ人っているんでしょうか? 一番上の人だけが喜ぶものです? とにかく、うちの友人も嫌がってましたね。ほんと誰得なんでしょうね。
ちなみに上の方で貼り付けた画像は慰安旅行にきた熊谷くんの格好です。
慰安旅行、嫌がりながらも10分前に着くうらみちお兄さん、さすがっす。
テンションだだ下がりでもちゃんと行動してるなんて尊敬です。私、嫌なことはとことん頑張れないのでほんと尊敬です。
にしても上司、みんな濃すぎでしょう。個人的にはオネエな振付師よりも無茶ぶりするディレクターはいやですね。もうほんとにブラックなんだから!
女子はテンション高めですが、男子勢死んでおります。笑
「ほら女の子たちを見習って無理やり楽しまないと レッツ接待」
真顔で言う熊谷くん、ほんとかわいい。とても真面目さんです。
お酒が弱いのに上司に飲まされそうないけてるお兄さんをかばう熊谷くん。
さりげなく場所を代わるなんて、おっとこまえ!!
熊谷くん、顔面だけじゃなくてほんと内面もイケメンです。
ちんちん侍ゲームがなんかTwitterであったらしいですね。弟がこのネタ知ってるっていってました。
私はちょっとここ最近あんまり開けてなかったので知らないです。
安定のいけてるお兄さんでした。私もつられて笑っちゃいましたよ。
あー、しかし熊谷くんの出番多くて幸せだ。しかも日常シーン多いとかどんだけ幸せなんだろう。
スポーツ漫画好きになると試合シーンしかほぼ出番ないの、私の好きなキャラ。
こうやっていろんな場面を見られるのってめちゃくちゃよくない?
さて、慰安旅行が終わると熊谷くんと兎原くんが大学1年のときの話になります。二人は寮で同じ部屋らしいのですが、もう一人同居することになります。
それがうらみちお兄さんでした。
「表田裏道です ……よろしく」
相変わらずうさんくさそうな笑みを浮かべていますね。笑
余談ですが、うらみちお兄さんのスタンプを送ると、知らない人はみんなこう言います。
「ものすごく腹黒そうな笑顔……」
マジかよ……うらみちお兄さんの内面は腹黒いんじゃなくて闇を抱えてるだけだから! 腹は黒くないんだ、暗黒面に落ちてるだけだから。
次巻は過去編から始まるんですね! 熊谷くんのツッコミが死なないか心配です。笑早く続き読みたいです。
- 作者: 久世岳
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2018/04/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 久世岳
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2017/09/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
だいたい半年くらいですか、次は9月か10月ですね。